

BIM / CIM(ビムシム)とは?




BIM/CIMは、計画、調査、設計段階から3次元モデルを導入することにより、その後の施工、維持管理の各段階においても3次元モデルを連携・発展させて事業全体にわたる関係者間の情報共有を容易にし、一連の建設生産・管理システムの効率化・高度化を図ることを目的としています。
最新のICTを活用して、建設生産システムの計画、調査、設計、施工、管理の各段階において情報を共有することにより、効率的で質の高い建設生産・管理システムを構築します。それにより、ミスや手戻りの大幅な減少、単純作業の軽減、工程短縮等の施工現場の安全性向上、事業効率及び経済効果に加え、副次的なものとしてよりよいインフラの整備・維持管理による国民生活の向上、建設業界に従事する人のモチベーションアップ、充実感等の心の豊かさの向上が期待されています。
BIM/CIMを推進する理由
国土交通省はBIM/CIMを原則化し、建設事業全体のコミュニケーションシステムとして、高効率化・高度化を図る流れを進めています。業務・工事の特性に応じて、発注者が義務項目・推奨項目から活用目的を設定し、受注者は発注者が明確にした活用目的に対して3次元モデルの作成・活用を行う必要があり、KOJOHでは今後拡大されるであろうBIM/CIMを推進していきます。
productBIM / CIM関連製品

福井コンピュータ

建設システム
- その他取扱メーカー
-
Autodesk、SYNCHRO